top of page

ユタラボって?

VISION(目指すべき姿)

「豊かな暮らしを、すべての人に」

ユタラボ集合写真.jpg

自分の人生に、自分のまちに、自信や誇りを持てますか。

「田舎には何もない」「毎日が楽しくない」という声を聞くことがあります。

ないからこそ、自分たちでつくり出す楽しさやワクワクがある。

新しい世界に飛び込むことで、

なにかに夢中になっている自分と出会えるかもしれない。

自分の気持ち次第で、世界の見え方は180度変わるのだ。

未来はつくりだすことができる。

それは、自分の人生も、自分が住むまちの未来も。

豊かな暮らしを、すべてのひとに。

Mission(使命)

“居場所”づくり

自分らしく居られる、安心・安全な居場所を、すべての子どもと大人へ。居場所とは、施設的なハード面の意味だけではなく、コミュニティや一時的なイベント空間なども含まれます。学校(職場)や家以外の居場所である「サードコミュニティ」(第3の居場所)を作ったり、既存コミュニティへの研修などを通して、安心・安全な“居場所”を社会全体に散りばめていきます。

​(代表的な事業)
● 高校生のサードプレイス「Viva!あそびば」の運営
​● 大人のサードプレイス「オトナキチ」の運営

サードプレイス.jpg

“ひと”づくり

生まれ育った環境、職業(学校)、年齢、性別に関わらず、トライできるチャンスを、すべての子どもと大人へ。多様な価値観や経験を持った人との出会いの機会、自分の「生き方」や「やってみたいこと」を深く考える機会、その「想いをカタチに」する機会をつくり、必要な伴走を行います。

1709DDE7-E113-4AAD-A899-FC7802CD3B2C.jpe

​(代表的な事業)
● 益田版カタリ場の企画・運営
​● 市内4高校と地域が連携した授業設計の支援
​● 中高生対象「ミライツクルプログラム」の運営
● 社会人対象「地域づくり人養成講座」の運営

bottom of page